「はり」はどんなもの?鍼って効果があるの?
今回、鍼の効果についてご説明いたします。
患者様から『鍼(はり)』ってどんな効果があるんですか?と質問を受けることがあります。
鍼って効果があるのか、またどんなものなのかを私なりに解説していきます。
『はり』ってどんなもの?
はりは、種類が多くあり現在は滅菌された使い捨てのものが主流です。
筋肉やツボを目がけて鍼を入れ、刺激により疲労や回復を促していくものです。
はりが治してくれるというより、受ける方の自己治癒力を活性化させることが一番の目的になります。
『はり』って痛くないの?
はりは正直、痛くありません。
しかし症状が強いと皮膚が張っていたりして、鍼を入れる際に痛く感じることもあります。
また「響き」と言われる、はり特有の刺激が気持ちいいと感じる方と痛いと感じる方もいます。
やり方によって刺激量も変わりますので、施術者とよくご相談ください。
『はり』の効果は?
わたしが思うに、はりは効くと思った方へ特に効果が高いと感じます。
促されてくる方と自分で調べて治すぞ!という方では施術後の表情がまるで違うように思います。
恐怖心や疑いがあるとどうしても緊張を強めてしまい筋肉はより硬くなってしまいがちです。
なるべくなら「せっかく受けるなら!」と自分の良くなった状態を意識したりしながら施術してもらうのもいいですね。
なぜ『はり』をするのか
はりの特性はやはり指では届かないところに届くというところではないでしょうか。
わたしの場合は筋肉の深いところのコリを解消するやり方です。もちろん指圧だけでもコリはほぐれますが、姿勢を変化させたり日常に戻るとまた何か違和感が出てきます。
そういったことを解消するためには、はりを使って根本を刺激する。そこは鍼灸師ができる強みなのだと思っています。
まとめ
はりを受ける場合には、なるべくリラックスして受けてもらいたいです。
そのためには、施術者と患者様の共有がとても大事になってきます。
痛みが出た場合や押され方に違和感がある場合など、気にせず伝えてください。
悩みを解消して気持ちよく日常に戻ってもらうことが願いです。
海老名鍼灸院
https://naruhari.com/
050-1808-4352