肩こりの原因はなに?

今回は、肩こりの原因についてです。

肩こりは、首や肩周りの筋肉の緊張や炎症から起こります。

肩こりは最も知られている症状の一つであり、どんな方にでも出てくる身近な症状です。

デスクワークが中心の昨今では、切っても切れないものとなっています。

どんな原因があるのか見ていきましょう。

引用元:イラストAC

姿勢の悪さ

やはり多いのは、デスクワークで長時間同じ姿勢で座っていること。

そしてスマートフォンやタブレットを使っているときに頭を下げたりすることが、首や肩の筋肉を緊張させ、肩こりの原因になります。

体は、動かしている方が筋肉や関節に可動があるので血流が上がってきます。そのため止まっている状態は、あまり良くないんですね。

なるべく休憩をはさみ、ストレッチなど動かせる範囲いっぱいに体を動かしてあげるといいでしょう。

ストレス

日常生活を過ごしていれば必ずと言っていいほどめぐってくるのはこのストレス。

ストレスといのは、身体的な緊張や炎症を引き起こす可能性があります。

これにより、首や肩周りの筋肉が収縮し、肩こりの症状が現れます。

実際に、仕事で人前にでてプレゼンをしたりクラス替えなどのイベントがあったりした後には首肩はガチガチになっています。

運動不足

家の中で仕事や勉強などをしていると多いのは運動不足でしょう。

運動不足により、使えるはずの筋肉が使われておらず筋肉に血流が行きわたらず、また衰えていくことがあります。

その結果、筋肉が緊張しやすくなり、肩こりのリスクが高くなります。

zoomなどの画面越しが叶ってしまう世の中。なるべく自分から動くようにしていきたいですね。

体の歪み

体は左右対称ではありません。

鞄を片方の肩にかけているだけでも、少しずつそちらの肩が持ち上がってきて疲労を生み出します。

そんなことが続けば体には歪みが出てきて、修正していかなければどんどん悪化していってしまいます。

身体の歪みがあると、重心バランスが崩れ、首や肩周りの筋肉が不自然な負荷を受けることがあります。

これが肩こりの原因になります。

まとめ

引用元:イラストAC

いかがでしたか?

肩こりは、気にしていないとすぐに症状が出てきてしまいます。

施術を受けることも良いですし、なるべくセルフメンテナンスを理解して日常的に体を動かしていきたいですね。

海老名鍼灸院
https://naruhari.com/
050-1808-4352

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です